自分のピアノ好きエピソードをちょっとだけ紹介します。
●小学校の合唱祭の伴奏♪
●中高のときは中断、でも毎日一時間くらいは遊ぶ
●ピアノの脚元で睡眠をとることも←それはどうなの
●最近だと、
「お父さんはどこにいるんだろう」→ピアノを弾きながら「あ、ここにいた!」
ていう感じなので、
ピアノ好きがピアノを弾くという至極当然の日々を送るんです。
そういう大事さです!
continued story 〜これから〜
勤め先が、中国音楽学院海外向け検定試験の初日本会場になりました(色々翻訳作業中)
女子12がくぼうの団長さん(秋公演の宣伝で来日)のインタビュー同行
その後、
森川さん宅で音楽理論レクチャーを受けたり、
このあいだ雑談していたら、容すけさんが面白がってくれて、弾き語りのことを聞いてもらったり、
クミコカーロさん二日間集中レッスン
モンゴル笛の子の曲
そのような具合なので結構ガッツリ音楽のことがあります。
あとフラメンコのこともちょろちょろギターさんたちから学ぶ感じ。
完全にやめはしないけど……。
バーレッスンは継続するつもりです。
自分が全然できない状態で、明るく接してもらえて、
その後の時間、お子様たちへの声かけが良くなるので。
あとはまだ考える部分でもある。
色々失敗しつつ、少しずつ成長します!
進んでいかないとですね。
あー、ちょっとスッキリー。
発表会楽しもう。